top of page

​空き家利活用対策・事実証明・農地転用

住宅は人が住まなくなると傷み始めます。きちんとした管理を怠ると環境が悪くなり、イメージの悪い空き家になってしまいます。「親御様が施設に入られた」「相続が発生した」などにより空き家をどうすれば良いのか?解らないと言う声が多くあります。売却をすれば良いのか?そのままにしておくのか?不動産業界と建築業界に長く携わった実務経験を活かしたご提案を致します。意思表示が出来なくなる前に対応すべき家族信託や移行型任意後見についてのご相談も承っています。空き家を利用した各種営業許可申請や贈与契約書などの様々な書類作成もいたします。農地を利用する前の事前調査から農地転用許可申請も行います。売却だけでない大切な財産を活かすために、街の法律家として行政書士が行う許認可コンサルをご利用ください。

社会問題として空き家が多く取り上げられています。「私が関係する空き家はニュースになるような空き家じゃないから安心」

本当に大丈夫でしょうか?空き家の定義を知らない方がほとんどです。空家と空き家の表現の違いにも理由があるんです。

他にも、税金が増える?!や役所から命令が来てしまうかも?!など基本的な事を踏まえて、対策をしていく事をお勧めします。

その対策としてまず、「なぜ、空き家になってしまうのか?」を考え、空き家になる前に家族信託、任意後見など準備をしましょう。

家族信託と商事信託の違い、信託と後見と違いを正しく理解し、自分たちにマッチする方法を一緒に考えてみませんか?

すでに空き家をお持ちになっていて、「どうすれば良いのか?」をお考えの方は一緒に今後のロードマップを考えてみませんか?

放置すると後々、大きな問題になる可能性もあります。法律の改正により手続きを行わないと過料を課せられる場合もございます。おひとりで悩む前にまずはお気軽にご相談ください。

空き家を「テナントとして貸したいけど、又は借りたいけど、双方納得できる書類が欲しい」などのご相談も承ります。

また、「このテナントを利用して営業許可(飲食など)を取りたいけど、大丈夫かな?」にも対応いたします。

「土地や建物(不動産)以外にも自動車(動産)を贈与したいから契約書が欲しい」なども承っております。

​農地を利用するためには、農業委員会との確認がまず必要です。農地法や関係法令、県条例、市の条例などを理解して様々な書類の提出が必要になります。どのような目的で転用をするのか?区画形質の変更があるのか?など、申請の条件がケースバイケースとなります。許可にむけたロードマップをご提供いたしますので、まずはお気軽に、簡易事前調査をご利用ください。

書類作成.jpg

【料金】

■空き家、空き地の調査後に運用・解決についてのご相談を承ります

 ¥30.000~

 簡易初期調査費用含む

■飲食店許可申請・営業許可申請 ¥30.000~

 深夜酒類提供・風俗営業を除く

■各種契約書作成 ¥20.000~

■市街化区域の農地転用届出 ¥30.000 

■市街化調整区域の農地転用許可申請 ¥80.000~

 書類取得、手数料は別途

■一筆追加 ¥5.000

 書類取得は別途

■土地改良区除外申請 事前協議含む ¥45.000~

 書類取得費用、除外金、手数料は別途

 測量は提携業者と連携して行います。​

bottom of page